2025年9月30日(火)、慶應義塾大学三田キャンパス北別館において、「学校法人慶應義塾と株式会社かんぽ生命保険との連携・協力に関する覚書」に基づく全体会合が開催されました。今回の全体会合は、昨年に続く2回目の開催となります。
本会合には、株式会社かんぽ生命保険(以下、かんぽ生命)のほか、大和かんぽオルタナティブインベストメンツ株式会社、かんぽNEXTパートナーズ株式会社、株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ(KII)といった関連企業も出席しました。
慶應義塾からは、伊藤公平塾長をはじめ、斎木敏治常任理事(研究担当)、グローバルリサーチインスティテュート(KGRI)所長の中妻照雄教授らが出席しました。
[開会挨拶]
冒頭、伊藤公平塾長が、慶應義塾の理念である「独立自尊」と「実学」の精神を踏まえ、知の実践を通じて社会課題に取り組む姿勢を述べ、かんぽ生命との幅広い連携への謝意を示すとともに、教育・研究・産学連携をつなぐ拠点としての北別館の役割にも触れました。