ヘッダーの始まり

本文の始まり

[慶應義塾メールマガジン] No.180

◆慶 應 義 塾 メ ー ル マ ガ ジ ン◆◆2017.9.15◆no.180

慶應オンライン ご登録者の皆さま

 メールマガジン9月号をお送りします。

 本日、9月入学式(学部・大学院)が行われており、三田キャンパスでは国
際色豊かな新入生の姿が見られます。

 10月7日に湘南藤沢キャンパスにて秋祭が、10月7日と8日には矢上キャン
パスにて矢上祭が開催されます。また、10月15日には日吉キャンパスにて慶
應連合三田会大会が開催されます。この機会に秋のキャンパスを訪れてみて
はいかがでしょうか。
                            (編集部)
◆◇◆================================================================
 9月号 C O N T E N T S (目次)
================================================================◆◇◆
★ Keio Top News 
☆【特集】図書館旧館改修工事の進捗状況
★ ちょこっと紹介 慶應義塾応援歌「若き血」が日吉駅発車メロディに
★ 話題の商品 図書館旧館前の思い出のヒマラヤ杉を使用したストラップ
★ 塾員の皆様へのお知らせ

◆◇◆================================================================
 Keio Top News 
================================================================◆◇◆

【News】平成29年司法試験の結果 法科大学院等別最終合格者数第1位
    https://www.keio.ac.jp/ja/news/2017/9/13/27-24150/
 
【News】大学通信教育課程夏期スクーリングを開講
    https://www.keio.ac.jp/ja/news/2017/8/31/27-23669/

【News】2017年度「オープンキャンパス~学部入門~」開催
    https://www.keio.ac.jp/ja/news/2017/8/8/27-23130/

【News】2017年度慶應義塾維持会懇話会を開催
    http://www.kikin.keio.ac.jp/ijikai/index.html

【News】夏の体育会練習風景
    https://www.keio.ac.jp/ja/news/2017/9/7/27-24113/

【Keio Times】『Dr.スランプ』『ドラゴンボール』の鳥山明氏を発掘し、
 育てた凄腕の編集者 卒業生 鳥嶋和彦君(法学部卒)
    https://www.keio.ac.jp/ja/keio-times/features/2017/6/

 その他の最新情報は、慶應義塾Webサイトや各SNSでご覧ください。
 ・慶應義塾Webサイト: https://www.keio.ac.jp/
 ・Facebook: https://www.facebook.com/KeioUniversity
 ・Twitter: https://twitter.com/Keio_univ_PR
 ・Instagram: https://www.instagram.com/keio_university/
 ・YouTube: https://www.youtube.com/user/keiouniversity

◆◇◆================================================================
 【特集】図書館旧館改修工事の進捗状況
================================================================◆◇◆

 三田キャンパスでは、2017年2月より図書館旧館の改修工事が本格的に開
始されています。この工事は、2019年5月まで、約2年4ヶ月にわたり行われる
予定です。

 今回の改修工事の目的は2点あり、第1に、耐震性向上のため免震レトロフ
ィット工法による工事を実施します。免震レトロフィット工法とは、建物下
部に免震層を設け、上部構造の地震時作用外力を大幅に低減させることによ
り、既存部分は無補強のままでも必要な耐震性が得られる工法です。近年で
は東京駅丸の内駅舎もこの工法で免震工事が行われました。目的の第2に、
外装、内装、屋根など劣化した箇所の保存修理を施します。

 2017年8月時点で、全体工事の約17%が進捗し、既存基礎・梁の補強構築
を行っている段階です。外から見ている限りは、一見してほとんど変化があ
りませんが、実際は、建物の下を掘り進んで免震層を構築していくという、
非常に難しい工事が日々着実に実施されています。

 図書館旧館改修工事の様子は下記からご覧いただけます。
 https://www.keio.ac.jp/ja/news/2017/8/2/27-22756/

◆◇◆================================================================
 ちょこっと紹介 慶應義塾応援歌「若き血」が日吉駅発車メロディに
================================================================◆◇◆

 応援歌「若き血」が、10月1日(日)から31日(火)までの1ヶ月間限定
で、東急東横線日吉駅の発車メロディに使われることが決まりました。この
企画は、応援歌「若き血」と東急東横線がともに90周年を迎えることをき
っかけに、慶應義塾と慶應連合三田会、東京急行電鉄株式会社が共同で実施
するもので、10月15日(日)に開催される慶應連合三田会大会にあわせて実
現します。どうぞお楽しみに。

 https://www.keio.ac.jp/ja/news/2017/8/18/27-23195/

◆◇◆================================================================
 話題の商品 図書館旧館前の思い出のヒマラヤ杉を使用したストラップ
================================================================◆◇◆
 
 このたび、三田キャンパス図書館旧館の前に立っていたヒマラヤ杉を再利
用して、カバンや携帯電話に付けられるストラップを制作しました。絵馬の
形をしたこのヒマラヤ杉ストラップには図書館旧館のイラストがデザインさ
れています。ストラップは、三田キャンパス正門西側にある三田インフォメ
ーションプラザおよび慶應義塾公式グッズのウェブサイトにて販売していま
す(300円(税込))。長年塾生を見守ってきたヒマラヤ杉のグッズ、記念に
いかがでしょうか。

 https://www.keio.ac.jp/ja/news/2017/9/13/27-24110/

◆◇◆================================================================
 今月の三田評論(8・9月号)
================================================================◆◇◆

・特集 キャンパスの景観
・三人閑談 水上スキーのすゝめ
・話題の人 慶應の学食から総合フードサービス企業へ 田沼千秋さん
               (株式会社グリーンハウス代表取締役社長)

 http://www.keio-up.co.jp/mita/

◆◇◆================================================================
 塾員の皆様へのお知らせ
================================================================◆◇◆

◆募集・説明会◆

・公開講座「慶應外語」秋学期受講生募集中(締切迫る)
 http://www.fls.keio.ac.jp/

・経営管理研究科(KBS)Executive MBAプログラム説明会
(9/21・10/24・11/29)
 http://www.kbs.keio.ac.jp/event/2017embasj.html

・メディアデザイン研究科(KMD)説明会(日吉・大阪)(9/23)
 http://www.kmd.keio.ac.jp/jp/information/2017/08/-9231500.html

◆イベント、講座などのご案内◆

・慶應義塾図書館 展示室「幼稚舎が三田にあった頃-蔵書印・寄贈票から
 見る慶應義塾と幼稚舎の歴史-」(9/19~11/4)
 http://www.mita.lib.keio.ac.jp/exhibition/monthly_exhibitions.html

・小泉信三記念講座「オープンIoTの未来」(9/26)
 http://www.rcp.keio.ac.jp/ora/koizumikoza/index.html

・「矢上賞」授賞式典ならびに講演会(9/30)
 http://www.st.keio.ac.jp/ygprize/index.html

・自然科学研究教育センターシンポジウム「気候変動と日本」(9/30)
 http://www.sci.keio.ac.jp/news/detail.php?eid=00124

・外国語教育研究センター講演会「脳科学から見た多言語能力の育成」(9/30)
 http://www.flang.keio.ac.jp/

・第29回慶應義塾図書館貴重書展示会「古文書コレクションの源流探検
 -反町十郎、反町茂雄、木島誠三、木島櫻谷、そして...」(10/4~10/10)
 http://www.mita.lib.keio.ac.jp/exhibition/annual_exhibition/

・慶應MCC agora コラムニスト小田嶋隆さんの「文章表現ワークショップ」
 (10/7・10/21、他全6回)http://kae.me/2tsrqq4

・言語文化研究所公開講座「アジアの諸文化とジェンダー」(10/7・10/14・
 10/21) http://www.icl.keio.ac.jp/koukaikouza/2017/07/2017.html

・文学部古文書室展V「国のうち・そと」(10/10~11/2)
 http://www.art-c.keio.ac.jp/news-events/event-archive/

・無料オンライン講座 FutureLearnでの新コース受講登録受付中
 https://www.keio.ac.jp/ja/news/2017/6/30/27-21742/

・イベントカレンダー
 https://www.keio.ac.jp/ja/events/

◆慶應義塾大学出版会からのご案内◆

・『岩田健小学校劇脚本集――指導者の劇作り入門』
 (岩田 健 著、吉岡 正紘 編、近藤 由紀彦 編、山内 慶太 編)
 http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766424423/

・『第一次世界大戦への道――破局は避けられなかったのか』
 (ウィリアム・マリガン 著、赤木 完爾 訳、今野 茂充 訳)
 http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766424454/

・『軍法会議のない「軍隊」――自衛隊に軍法会議は不要か』(霞 信彦 著)
 http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766424539/

・『法学・経済学・自然科学から考える環境問題』(青木淳一、秋山豊子、
 大平哲、金谷信宏、小林宏充、杉本憲彦、六車明 著)
 http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766424461/

※慶應義塾大学出版会(慶應カードで5%割引)
 http://www.keio-up.co.jp/

◆慶應義塾へのご支援をお考えの皆様◆
 http://www.kikin.keio.ac.jp/

・慶應義塾維持会
 http://www.kikin.keio.ac.jp/ijikai/index.html

◆◇◆================================================================
 編集担当より
================================================================◆◇◆

※当メールマガジンは、毎月15日前後に配信予定です。
 バックナンバーは以下でご覧いただけます。
 https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/mail-magazine/

◆ご意見、お問い合わせ、各種変更手続きについて◆

・メールマガジンへのご意見、ご感想
 mailto:mail-mag@adst.keio.ac.jp

・慶應義塾へのお問い合わせ・ご意見
 https://www.keio.ac.jp/ja/contact-us/

・住所変更手続き
 http://www2.jukuin.keio.ac.jp/reg.html

・慶應オンラインのメール転送先の変更、配信中止
 https://www.jukuin.keio.ac.jp/
 (慶應オンラインにログイン後、「設定」→「慶應オンラインの設定」
  ページよりご変更ください)

======================================================================
編集・発行:慶應義塾 広報室
〒108-8345 港区三田2-15-45 / TEL 03-5427-1541
mailto:mail-mag@adst.keio.ac.jp


サイトマップの始まり

ナビゲーションの始まり