1 マイページ登録と個人情報の入力
以下のインターネット出願ガイダンスサイトより、マイページ登録を行ってください。
▼インターネット出願ガイダンスサイト
https://www.guide.52school.com/guidance/net-keio/
マイページ登録後、マイページ上の「STEP2 個人情報の登録・編集と確認」より、個人情報を入力してください。
2 特別な配慮の登録申請
上記「1 マイページ登録と個人情報の入力」を行ってから、以下のフォームより申請してください。
▼一般選抜 特別な配慮登録申請フォーム
https://forms.gle/dvEfY2Hf64F1f4nn8
申請後5営業日以内にマイページのトップ画面ページ下部に特別措置申請ボタンが表示されます。ボタンが表示されたら、「3.特別措置内容の登録(マイページ上で登録)」に進んでください。5営業日を過ぎても表示されない場合は、以下の問い合わせ先へ連絡してください。
▼問い合わせ先
慶應義塾大学入学センター
TEL:03-5427-1566
問い合わせ時間 9:00~11:30、12:30~17:00(土・日・祝祭日を除く)
※問い合わせ時間外の場合は、以下の学部入試お問い合わせフォームよりお願いします。
▼学部入試お問い合わせフォーム
https://form.keio.ac.jp/admissions/form.html
3 特別措置内容の登録(マイページ上で登録)
マイページのトップ画面ページ下部に特別措置申請ボタンが表示されたら、ページの案内にしたがって、必要事項を登録してください。登録後、「受験特別措置申請書」および「宛名ラベル」が出力可能になります。
なお、登録にあたっては、できる限り詳細な情報を間違いなく入力してください。情報の修正や追加登録は原則できませんので、注意してください。
4 申請書類の準備
以下の書類を用意してください。
・受験特別措置申請書
前述の「3 マイページ上での特別措置内容登録」後、マイページの特別措置申請画面よりダウンロードが可能となりますので、A4用紙で片面印刷(白黒可)して用意してください。
・診断書(コピー可)
一般選抜受験時および入学後において、志願者の希望する特別措置の可否を決定するための資料となりますので、現在の状況および、希望するすべての措置に関する医師の見解・理由について、具体的に明記されている必要があります(フォーマットは自由です)。大学入学共通テスト用に提出した診断書のコピーでも構いません。
・(該当者のみ)大学入学共通テスト「受験上の配慮事項決定通知書」のコピー
大学入学共通テストにおいて受験上の配慮を申請された方は、そのコピーを添付してください。
ただし、本学への申請時にまだ「受験上の配慮事項決定通知書」を受領していない場合は、受領次第郵送してください(その他の書類は先に郵送してください)。
※「受験上の配慮事項決定通知書」はまだ受領していないが、「受験上の配慮事項審査結果通知書」が手元にある場合には、まずはそのコピーをご提出いただき、「受験上の配慮事項決定通知書」は受領次第コピーを追送してください。
・(該当者のみ)受験時に装用または使用する物品の写真
前述の「3 マイページ上での特別措置内容登録」の際、「補聴器の装用」「人工内耳の装用」「薬の机上常備および服用」「車椅子の持参使用」「杖の持参使用」「物品の装用または使用」のいずれかを選択された方は、その物品の写真をA4用紙にカラー印刷または貼り付けの上、同封してください。
・宛名ラベル
前述の「3 マイページ上での特別措置内容登録」後、マイページの特別措置申請画面よりダウンロードが可能となりますので、A4用紙でカラー印刷してください。
・角2封筒
申請書類を郵送するために必要です。市販の角形2号(角2)封筒(240mm×332mm)を用意してください。
5 申請書類の郵送
申請書類がそろっていることを確認したら、宛名ラベルを角2封筒に貼付し、宛名ラベルのチェックリストにチェックを入れて、申請書類を「簡易書留」にて以下の締切日までに郵送してください。
▼申請書類の郵送締切日
2024年12月2日(月)(必着)
本学への書類到着をもって「本申請」となり、受験特別措置申請は完了となります。
対応の可否については文書で回答しますので、回答が届くまでしばらくお待ちください。
※特別措置の回答までにはお時間を頂戴しますこと、あらかじめご了承ください。
※書類の到着状況については、簡易書留の「問い合わせ番号」を用いて日本郵便のウェブサイトで確認できます。またはマイページ上の特別措置申請確認画面の申請状況(登録済→書類到着)でも確認できます。
※例年、郵送締切日間際は申請が集中するため、特別措置の回答が1月中旬になる場合があります。 書類の準備ができ次第、できる限り早めに郵送してください。