ヘッダーの始まり

慶應義塾の一貫教育〈同一の中の多様〉

「音楽でひとつに」

(2025年11月掲載)

藤沢中高
──藤沢中高の隠れたビッグイベント:Petit Concert──

藤沢中高では毎年2学期の土曜日放課後にPetit Concert(通称プチコン)が開催されます。このコンサートは生徒の所属クラブに関係なく、1年(中学1年)生から6年(高校3年)生まで、クラシック音楽を愛好する生徒なら誰でも応募できるイベントで、1学期にオーディションが行われて参加者が決まります。オーディションでは音楽に精通した教員によって厳正なる審査が行われ、毎年熾烈な争いを勝ち抜いた実力者がプチコンのステージに上がります。ピアノソロはもちろん、管弦楽器によるソロやアンサンブル、声楽によるパフォーマンスまで、実に多様なサウンドを楽しむことができます。会場は本校南校舎1階にある150番教室(慶應義塾創立150年を記念して作られた大教室)で、スタインウェイのピアノが常置されており、このピアノの音色を堪能できるのもプチコンの魅力の1つです。
28回目となる今年度のプチコンは9月20日(土)の放課後に開催されました。出演者はオーディションで選ばれた1年生から6年生までの実力者11名。100名近く集まった観客(生徒・保護者・教職員)の前で、日頃の練習の成果を存分に披露していました。今年度は例年に比べてピアノソロでの出演が多く、スタインウェイのピアノが大活躍しました。プログラムにはリストの「超絶技巧練習曲」やブルッフの「ヴァイオリン協奏曲」など、様々な曲が並び、授業や課題、部活などで非常に忙しい本校の学生生活の中、この曲をよくぞここまで仕上げたなと思われる演奏が見られました。
出演者は1学期のオーディションの前から自分の演奏曲に向き合って準備してきました。学業や部活の合間を縫って、時には睡眠時間を削って練習時間を捻出し、やっと辿り着いたビッグイベントがPetit Concertです。おそらく出演者の中には、学校の外でステージに立つ経験が豊富な生徒もいるでしょう。ですが、出演者がその日常の大半を過ごす学校で、親しい友達や教職員の前でパフォーマンスをするプチコンは、彼らにとって特別な経験であることは間違いありません。高校・大学受験のことを考えずに自分の好きなことに打ち込むことができる藤沢中高の学習環境が、プチコンというイベントを可能にし、その質を高めているとも言えるでしょう。

本番1週間前の練習会にて本番1週間前の練習会にて
練習でも本番さながらの緊張感練習でも本番さながらの緊張感
本番直前の音楽室でのリハーサル本番直前の音楽室でのリハーサル
演奏に聴き入る観客演奏に聴き入る観客
トリをつとめた6年生トリをつとめた6年生
緊張して迎えた本番緊張して迎えた本番
リスト「超絶技巧練習曲」を披露リスト「超絶技巧練習曲」を披露
手作りのプログラム手作りのプログラム

サイトマップの始まり

ナビゲーションの始まり