ヘッダーの始まり

本文の始まり

伊藤 公平(いとう こうへい)

1965年生まれ

学歴

1989年3月 慶應義塾大学理工学部計測工学科 学士(工学)
1992年12月 カリフォルニア大学バークレー校 M.S. in Materials Science and Engineering
1994年12月 同校 Ph.D. in Materials Science and Engineering

職歴

1995年4月〜1998年3月 慶應義塾大学理工学部 助手
1998年4月〜2002年3月  同 専任講師
2002年4月〜2007年3月  同 助教授
2007年4月〜現在  同 教授
2017年4月〜2019年3月  同 学部長・大学院理工学研究科委員長
   
2005年10月〜2010年3月 慶應義塾大学国際センター副所長
2016年11月〜2017年3月 慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート副所長
2020年4月〜2021年5月 慶應義塾評議員
2021年5月〜現在 慶應義塾長(学校法人慶應義塾理事長 兼 慶應義塾大学長)

学会活動等

2002年9月〜2004年8月 日本物理学会・理事
2004年4月〜2006年3月 物理系学術誌刊行協会・理事
2016年3月〜2018年2月 応用物理学会・理事
2016年4月〜2022年3月 科学技術振興機構さきがけ研究領域「量子の状態制御と機能化」領域総括
2018年4月〜現在 文部科学省 Q-LEAP 量子コンピュータ分野、プログラムディレクター
2023年1月~現在 イノベーション政策強化推進のための有識者会議「量子技術イノベーション」座長

社会活動

2020年10月〜現在 日本学術会議会員
2021年7月〜現在 日本私立大学連盟常務理事
2021年7月〜現在 大学基準協会評議員

主要著作(学術図書)

『ダイヤモンド電子スピン量子センサー』(共著)(2017)丸善出版
 Silicon Quantum Information Processing(共著)(2015)Springer
『物性物理学ハンドブック』(共著)(2012)朝倉書店
『基礎からの量子光学』(共著)(2009)オプトロニクス社

専門領域

固体物理
量子コンピュータ
電子材料
ナノテクノロジー
半導体同位体工学

受賞

2006年 日本IBM科学賞
2009年 日本学術振興会賞
2015年 応用物理学会フェロー表彰
2021年 アメリカ物理学会フェロー表彰

関連コンテンツ

サイトマップの始まり

ナビゲーションの始まり