ヘッダーの始まり
本文の始まり
コーナー | 内容 |
表紙 | 薬学部浦和共立キャンパスでの新入生対象スポーツ大会「浦和祭」大縄跳びの様子 |
TOPICS | 鶴岡サイエンスパークで先端研究教育連携シンポジウム開催(2025年1月) |
演説館 | 春に想う─学生相談室の窓から 学生相談室長 横田惠理子 |
特集 | 新学期、未来を切り開く! 何を学ぶ? どう過ごす? |
塾員山脈 | 金子玲介 君 (作家) |
新入生のための学生生活START UP ガイド | |
CAMPUS LIFE | ・三田キャンパス ・日吉キャンパス ・湘南藤沢キャンパス ・信濃町キャンパス ・矢上キャンパス ・芝共立キャンパス |
一貫教育校の広場 | 光彩館を活用した教育活動 -和室「清心庵」を例に- 志木高等学校教諭 池田卓也 |
半学半教 | ・総合政策学部教授 島津明人 ・看護医療学部専任講師 小澤典子 |
ステンドグラス | 終戦80年・慶應義塾と戦争(三田・信濃町キャンパス編) |
慶應義塾のミュージアム 春の展覧会 | 慶應義塾大学アート・センター アート・アーカイヴ資料展 XXVII 交信詩あるいは書簡と触発:瀧口修造と荒川修作/マドリン・ギンズ KeMCo センチュリー赤尾コレクション×斯道文庫 書物ハンターの冒険:小松茂美旧蔵資料探査録Ⅰ |
MEDICAL OFFICE | 便潜血検査による大腸がん検診 予防医療センター准教授 細江直樹 |
談話室 | マーケティング研究という名の免罪符 商学部教授 清水聰 |
Portrait | 総合政策学部4年 長谷川理央 君 |
BOOK WINDOWS | ・『なぜストレスフルな人がいつまでも若いのか-ストレスを使いこなす!6つの金のメソッド』 伊藤裕(予防医療センター 特任教授)著 ★慶應義塾この一冊 ・『パブリック・ヒストリーの実践-オルタナティブで多声的な歴史を紡ぐ』 笠井賢紀(法学部准教授)、田島英一(総合政策学部教授)編著 |
萬來舎 |
・福澤先生ウェーランド経済書講述記念講演会 ・-在学生保護者・保証人の皆さまへ-教育振興資金(寄付金)・塾債(学校債)へのご協力のお願い ■学生生活に関するお知らせ ・学生総合センター講座 オンデマンド授業「大学生活における責任と危機管理」 ・奨学金について ・学生・保証人の住所変更について ・留学説明会・留学フェアを開催 ・学費の納入について ・今年度または春学期の休学願の提出について(医学部を除く) ・「大学塾生家族地域連絡会」のお知らせ -塾生の家族と大学を結ぶ- ・2025年度大学学事日程(予定) |
裏表紙 | 三田キャンパスの街灯と桜 |
サイトマップの始まり