ヘッダーの始まり

本文の始まり

[慶應義塾メールマガジン] No.201

◆慶 應 義 塾 メ ー ル マ ガ ジ ン◆◆2019.7.16◆no.201

慶應オンライン ご登録者の皆さま

 メールマガジン7・8月合併号をお送りします。すっきりとしない梅雨空の天気が続いていますが、湘南藤沢キャンパスでは先日「七夕祭」が開かれ、小雨の降る中でも多くの来場者で賑わいました。夏本番に備えて、みなさまご自愛ください。

 なお、今回は7・8月合併号ですので、次回は9月に配信予定です。

                                           (編集部)
◆◇◆================================================================
 7・8月合併号 C O N T E N T S (目次)
================================================================◆◇◆

★ Keio Top News 
☆【特集】 理工学部創立80年
★ ちょこっと紹介 図書館旧館内部の限定公開について
★ 話題の人 塾高生が作家デビュー 坪田侑也君
★ 塾員の皆様へのお知らせ

◆◇◆================================================================
 Keio Top News 
================================================================◆◇◆

【News】慶應義塾ミュージアム・コモンズ ウェブサイトとSNSを開設
 https://www.keio.ac.jp/ja/news/2019/7/8/27-54648/

【News】英国代表チームの2019年トレーニングキャンプがまもなく開始
 https://www.keio.ac.jp/ja/news/2019/7/4/27-54567/

【News】第708回三田演説会「漫画家の目から見た世界」開催
 https://www.keio.ac.jp/ja/news/2019/7/3/27-54480/

【News】ラトビア共和国議長による講演会を開催
 https://www.keio.ac.jp/ja/news/2019/7/4/27-54565/

【Keio Times】日本ラグビーのルーツ-慶應義塾体育会蹴球部の歩み-
 https://www.keio.ac.jp/ja/keio-times/features/2019/6/

 その他の最新情報は、慶應義塾Webサイトや各SNSでご覧ください。
 ・慶應義塾Webサイト: https://www.keio.ac.jp/
 ・Facebook: https://www.facebook.com/KeioUniversity
 ・Twitter: https://twitter.com/Keio_univ_PR
 ・Instagram: https://www.instagram.com/keio_university/
 ・YouTube: https://www.youtube.com/user/keiouniversity

◆◇◆================================================================
 【特集】理工学部創立80年
================================================================◆◇◆

 今年は理工学部の前身である藤原工業大学が1939年に設立されてから、ちょうど80年にあたります。理工系の学部を設置することは1902年に初めて本格的に検討されて以来何度か計画されたものの、経費面での見込みが立たず、長く義塾の悲願となっていました。しかし1936年、当時の塾長である小泉信三は理工系学部の必要を痛感し、義塾内部で工学部設立の気運が高まりました。折しも、当時実業界で名をはせていた塾員・藤原銀次郎が私財を投じて工業大学を設立する構想を持っていたことから、いずれはこの新たな工業大学を義塾の新学部とするという約束のもと、義塾が工業大学を支援することで話が進みました。こうして1939年6月に藤原工業大学が開校し、1944年には義塾に寄付され慶應義塾大学工学部となりました。

 しかし、この誕生したばかりの新しい学部は開設早々に多くの試練に直面しました。1945年、空襲によって校舎の大半が焼失し、終戦後はキャンパスそのものが連合軍に接収され、日吉を離れることを余儀なくされました。その後は各所を転々としたあと、小金井にひとまず落ち着きます。工学部の全学科が矢上に戻ってきたのは、1972年のことでした。

 矢上復帰以後は、工学系だけでなく物理・数学といった理学系の学科をもった学部への発展を望む声が高まり、1981年に工学部は理工学部へと改組されます。その後も、学科間の関連性や、学問分野の多様性、そして新たな時代に求められる教育に対応するために断続的に学部・大学院の改組が行われました。

 2014年には創立75年を迎え記念式典が盛大に挙行されました。その記念事業として実験・実習施設の環境改善が進められ、多くの学生に海外留学等の機会を提供するための国際人材育成資金・基金が創設されました。現在では、アジアで唯一となる、量子コンピューティングの研究拠点「IBM Q ネットワークハブ」が置かれるなど、最先端の研究が行われています。また、障がい者と最先端技術の融合を目指した国際的な競技大会であるサイバスロンに参加し、今年の5月に行われた電動車いすのレースで3位となるなど、新たな試みにも挑戦中です。理工学部のさらなる発展にご期待ください。

◆◇◆================================================================
 ちょこっと紹介 図書館旧館内部の限定公開について
================================================================◆◇◆

 5月末に、2年4ヶ月に及んだ図書館旧館の耐震補強および保存修理のための改修工事が終わりました。内部工事が始まるまでの間、期間限定でエントランスホールを一般公開します。中央階段踊り場のステンドグラスもご覧いただけますので、ぜひご来場ください。

【公開日】
7/20(土)、8/7(水)、8/17(土)、9/4(水)、9/21(土)、10/2(水)、10/19(土)
【時間】
午前10時~午後4時

 https://www.keio.ac.jp/ja/news/2019/7/18/27-54144/

◆◇◆================================================================
 話題の人 塾高生が作家デビュー 坪田侑也君
================================================================◆◇◆

 このたび慶應義塾高等学校の2年生、坪田侑也君のデビュー作『探偵はぼっちじゃない』が刊行されました(KADOKAWA刊)。

 この作品は、坪田君が慶應義塾普通部の3年生だったときに、生徒の自由課題を発表する「労作展」に出展したミステリー小説で、昨年の「第21回ボイルドエッグズ新人賞」を史上最年少で受賞しました。とある中学校の生徒、教師、そして不思議な少年のひと夏の物語です。ぜひ、お手にとってみてはいかがでしょうか。

◆◇◆================================================================
 今月の三田評論(7月号)
================================================================◆◇◆

・特集 「移民社会」をどう捉えるか
・三人閑談 文楽を愉しむ
・話題の人 アメリカ車を運転する感動を提供 若松格さん
・新 慶應義塾豆百科 芝共立キャンパスの薬局

 https://www.mita-hyoron.keio.ac.jp/

◆◇◆================================================================
 塾員の皆様へのお知らせ
================================================================◆◇◆

◆募集・説明会◆

・「慶應義塾 三田オープンカレッジ」秋学期受講申込受付中
 https://www.moc.keio.ac.jp/

・システムデザイン・マネジメント研究科(SDM)説明会(8/3)
 http://www.sdm.keio.ac.jp/2019/07/05-144808.html

◆イベント、講座などのご案内◆

・慶應義塾と戦争大阪特別企画展「忘れられた戦争のカケラ」(7/24~8/13)
 http://project.fmc.keio.ac.jp/

・農業・農村・地域活性化セミナー「マルシェで生産者を応援」(7/31)
 http://www.sdm.keio.ac.jp/2019/06/03-134622.html

・慶應MCC講演会 吉田 裕・保阪正康「兵士達が見たアジア・太平洋戦争」(7/31)
 https://kae.me/2SgG0Zd

・オープンライブラリー(対象:高校生・受験生)(8/5~8/29)
 http://www.hc.lib.keio.ac.jp/info/index.php#634

・University Museums as Cultural Commons-Tokyo Seminar(9/9~9/10)
 https://www.umactokyoseminar.info/

・SCTセミナー(企業人事関係者向けセミナー)(9/27~12/6・全7回)
 http://www.sanken.keio.ac.jp/behaviour/SCTseminar/2019/

・イベントカレンダー
 https://www.keio.ac.jp/ja/events/

◆お知らせ◆

・「連合三田会公式Webアプリ」で記念品の事前予約を開始
 https://2019.rengomitakai.jp/ticket/online_ticket/

◆慶應義塾大学出版会からのご案内◆

・『ブラジル黒人運動とアフリカ』(矢澤 達宏 著)
 http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766425963/

・『刑事法実務の基礎知識 特別刑法入門 2』(安冨 潔 著)
 http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766426106/

・『スーフィズムと老荘思想』上・下 (井筒 俊彦 著、仁子 寿晴 訳)
 http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766424607/

※慶應義塾大学出版会(慶應カードで5%割引)
 http://www.keio-up.co.jp/

◆慶應カードのご案内◆

・会員の方に隔週で慶應カードメールマガジン配信中
 https://www.keiocard.com/mag/

◆慶應義塾へのご支援をお考えの皆様◆
 http://www.kikin.keio.ac.jp/

・慶應義塾維持会
 https://kikin.keio.ac.jp/ijikai/

◆◇◆================================================================
 編集担当より
================================================================◆◇◆

※当メールマガジンは、毎月15日前後に配信予定です。
 なお、今月号は7・8月合併号ですので、次回は9月に配信予定です。バックナンバーは以下でご覧いただけます。
 https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/mail-magazine/

◆ご意見、お問い合わせ、各種変更手続きについて◆

・メールマガジンへのご意見、ご感想
 mailto:mail-mag@adst.keio.ac.jp

・慶應義塾へのお問い合わせ・ご意見
 https://www.keio.ac.jp/ja/contact-us/

・住所変更手続き
 http://www2.jukuin.keio.ac.jp/address/

・慶應オンラインのメール転送先の変更、配信中止
 https://www.jukuin.keio.ac.jp/
 (慶應オンラインにログイン後、「設定」→「慶應オンラインの設定」ページよりご変更ください)

======================================================================
編集・発行:慶應義塾 広報室
〒108-8345 港区三田2-15-45 / TEL 03-5427-1541
mailto:mail-mag@adst.keio.ac.jp

サイトマップの始まり

ナビゲーションの始まり