メインカラムの始まり
特別展「福澤諭吉と神奈川」開催
2009/08/25 慶應義塾
8月21日(金)、開港150周年の各種イベントで盛り上がる横浜の神奈川県立歴史博物館で、特別展「福澤諭吉と神奈川」の開会式と内覧会が開催されました。
開会式には約200名が出席し、主催の西川杏太郎神奈川県立歴史博物館長、清家篤慶應義塾長、名雪雅夫産経新聞社専務取締役の挨拶と来賓の松沢成文神奈川県知事の祝辞があり、引き続きテープカットが行われました。
本展は、「すべては横浜にはじまる」をテーマに福澤諭吉と横浜、神奈川の関わりをさまざまな資料をもとに知る内容です。東京国立博物館・福岡市美術館・大阪市立美術館を巡回(大阪は現在開催中)した「未来をひらく福澤諭吉展」とは展示品も内容も異なり、また違った視点から福澤諭吉の姿に触れることのできる展覧会です。9月23日(水・祝)まで開催され、会期中には特別講演会も予定されています。
開会式には約200名が出席し、主催の西川杏太郎神奈川県立歴史博物館長、清家篤慶應義塾長、名雪雅夫産経新聞社専務取締役の挨拶と来賓の松沢成文神奈川県知事の祝辞があり、引き続きテープカットが行われました。
本展は、「すべては横浜にはじまる」をテーマに福澤諭吉と横浜、神奈川の関わりをさまざまな資料をもとに知る内容です。東京国立博物館・福岡市美術館・大阪市立美術館を巡回(大阪は現在開催中)した「未来をひらく福澤諭吉展」とは展示品も内容も異なり、また違った視点から福澤諭吉の姿に触れることのできる展覧会です。9月23日(水・祝)まで開催され、会期中には特別講演会も予定されています。

▲神奈川県立歴史博物館外観

▲テープカットの様子

▲会場入口

▲会場の様子

▲会場の様子

▲会場の様子
撮影:石戸 晋