ヘッダーの始まり

本文の始まり

[慶應義塾メールマガジン] No.214

◆慶 應 義 塾 メ ー ル マ ガ ジ ン◆◆2020.10.15◆no.214

慶應オンライン ご登録者の皆さま

 メールマガジン10月号をお送りします。

 慶應義塾大学では9月入学式の式典開催に代わり、特設サイトで動画配信を行いました。この特設サイトは、今年の春に入学式を行うことができなかった4月入学の新入生と9月入学の新入生を歓迎するために企画されたものです。

 塾長式辞や新入生代表入学の辞等のほか、学部長・研究科委員長・通信教育部長から新入生へのメッセージ動画も配信されています。

 https://www.keio.ac.jp/ja/welcome/2020/

 秋学期からはオンライン授業を継続しながらも、一部の授業を対面で実施しています。久しぶりにキャンパスにも学生の姿が見られるようになりました。
                              (編集部)
◆◇◆================================================================
 10月号 C O N T E N T S (目次)
================================================================◆◇◆

★ Keio Top News
☆ 【特集】湘南藤沢キャンパス開設30年
★ ちょこっと紹介 オンライン展覧会「Keio Exhibition RoomX:人間交際」
★ ちょこっと紹介 SFC研究所・健康情報コンソーシアム「TeamSMILE」
★ 塾員の皆様へのお知らせ  

◆◇◆================================================================
 Keio Top News 
================================================================◆◇◆

【News】秋学期授業風景
 https://www.keio.ac.jp/ja/news/2020/10/13/27-75749/

【News】水泳部競泳部門/佐藤翔馬君(商2)
 第96回日本学生選手権水泳競技大会 100m平泳ぎ200m平泳ぎ2冠
 http://www.uaa.keio.ac.jp/topics/202010041441.html

【News】第25回慶應医学賞受賞者決定
 https://www.ms-fund.keio.ac.jp/prize/

【News】三田・東別館が竣工-慶應義塾ミュージアム・コモンズが来春開館-
 https://www.keio.ac.jp/ja/news/2020/10/2/27-75375/

【News】1995年三田会による新記念館見学会
 https://www.keio.ac.jp/ja/news/2020/9/18/27-75143/

【Keio Times】三田キャンパス「文学の丘」
 https://www.keio.ac.jp/ja/keio-times/features/2020/9/

 その他の最新情報は、慶應義塾Webサイトや各SNSでご覧ください。
 ・慶應義塾Webサイト: https://www.keio.ac.jp/
 ・Facebook: https://www.facebook.com/KeioUniversity
 ・Twitter: https://twitter.com/Keio_univ_PR
 ・Instagram: https://www.instagram.com/keio_university/
 ・YouTube: https://www.youtube.com/user/keiouniversity

◆◇◆================================================================
 【特集】湘南藤沢キャンパス開設30年
================================================================◆◇◆

 今年は1990年に湘南藤沢キャンパス(SFC)が開設されてから30年の節目の年です。文系・理系といった区分や既存の学問分野にとらわれることのない学際性を重んじ、「問題発見・問題解決」型のアプローチを指向する教育・研究の場として誕生した湘南藤沢キャンパスは、当時としては画期的なキャンパスネットワークシステムや、書類選考と面接試験を組み合わせて多面的・総合的に受験生を評価するAO入試を日本で初めて導入したことでも知られ、大学改革のモデルケースとなりました。

 現在ではキャンパス内をドローンが飛び、3Dプリンタが各所に設置されるなど時代に合わせて風景も様変わりしただけでなく、塾生有志の手でオンライン空間上に「バーチャルSFC」が形作られ、その場を利用して学園祭が開かれるなど、時空を超えた進化を遂げています。

 SFC30年を機に機関誌『三田評論』、広報誌『塾』ではSFCのこれまでの取り組みを振り返り、この先を考える特集記事を掲載しました。ウェブサイトにも公開されていますので、ぜひご覧ください。

・三田評論ONLINE 2020年10月号特集:SFC創設30年
 https://www.mita-hyoron.keio.ac.jp/features/2020/

・『塾』ステンドグラス「SFCの30年」
 https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/publications/juku/stainedglass/

◆◇◆================================================================
 ちょこっと紹介 オンライン展覧会「Keio Exhibition RoomX:人間交際」
================================================================◆◇◆

 三田キャンパスに来春、福澤諭吉記念慶應義塾史展示館と慶應義塾ミュージアム・コモンズという2つのミュージアムが開館予定です。

 開館に先立ち、オンライン展覧会「Keio Exhibition RoomX:人間交際(じんかんこうさい)」を10月26日(月)~12月25日(金)に開催します。

 オンラインに一風変わった「部屋」(Exhibition RoomX)をオープンし、福澤諭吉が「Society」にあてた訳語「人間交際」をテーマに慶應義塾が所蔵する美術、考古学、歴史、貴重書など57点の文化財が、7つのセクションにわたり出品されます。

 会期中には、出品作品を深く学ぶトーク・イベントのほか、展覧会にアクセスした人々のコメンタリーなど、オンライン展覧会の強みを活かしたコンテンツを配信するなど、デジタル空間ならではの展覧会体験を提供します。

・オンライン展覧会「Keio Exhibition RoomX:人間交際」
 https://kemco.keio.ac.jp/all-post/20201001/

◆◇◆================================================================
 ちょこっと紹介 SFC研究所・健康情報コンソーシアム「TeamSMILE」
================================================================◆◇◆

 「人は幸福を感じたから笑顔になる」だけでなく、「笑顔になることで幸福感を感じる」ことが知られています。

 SFC研究所・健康情報コンソーシアム「TeamSMILE」では、スマイルメーターと呼ばれる「笑顔度」を測定する特殊なシステムで、意識的に笑顔になる機会を提供しようと試みています。たとえばビデオ会議システム「ZOOM」を使った会議前にスマイルメーターを活用すると、笑顔を作って雰囲気を和ませることができ、プラスの効果を生むことが期待されます。

・SFC研究所・健康情報コンソーシアム「TeamSMILE」
 https://hip.sfc.keio.ac.jp/teamsmile/

◆◇◆================================================================
 今月の三田評論(10月号)
================================================================◆◇◆

・特集 SFC創設30年
・話題の人 「スポーツを止めるな」でコロナ禍の高校生を応援 野澤武史さん
・時の話題 香港 一国二制度のゆくえ
・あたらしいミュージアムをつくる
 第1回 創造的「空き地」で何が起こるのか

 https://www.mita-hyoron.keio.ac.jp/

◆◇◆================================================================
 塾員の皆さまへのお知らせ
================================================================◆◇◆

◆募集・説明会◆

・慶應MCC agora講座「飯田泰之先生と深める【危機の経済学】」(12/2~2021/1/13)
 https://kae.me/3h55XYt

◆イベント、講座などのご案内◆

・オンライン展覧会「Keio Exhibition RoomX:人間交際」(10/26~12/25)
 https://kemco.keio.ac.jp/all-post/20201001/

・【KeMCo】山田健二 トーク:慶應の文化と歴史に取材した作品について(オンライン)(10/26)
 https://kemco.keio.ac.jp/all-post/20201014-2/

・【KeMCo】大山エンリコイサム トーク:三田キャンパスの新作について(オンライン)(10/28)
 https://kemco.keio.ac.jp/all-post/20201014/

・SFC未来構想キャンプ2020(オンライン)(高校1・2年生対象)(11/23)
 https://www.sfc.keio.ac.jp/admissions/camp.html

・薬学部オンラインキャンパスツアー動画公開
 http://www.pha.keio.ac.jp/outline/admission/triallesson.html#tour

・第21回慶應科学技術展Pre- KEIO TECHNO-MALL 2020セミナーシリーズ オンライン開催中
 http://www.kll.keio.ac.jp/ktm/

・無料オンライン講座 FutureLearn 「古書から読み解く日本の文化:漢籍の受容」配信中
 https://www.fl-keio.info/intro/?p=406

・イベントカレンダー
 https://www.keio.ac.jp/ja/events/

◆慶應義塾公式グッズのご案内◆

・伝世最古の写本『論語疏』(慶應義塾図書館所蔵)をデザインした「ノート」「クリアファイル」が新登場
 https://keiogoods.jp/

◆慶應義塾大学出版会からのご案内◆

・『〈トルコ国民〉とは何か 民主化の矛盾とナショナル・アイデンティティー』(鈴木 慶孝 著)
 https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766426960/

・シリーズ「世界を読み解く一冊の本」『旧約聖書 〈戦い〉の書物』(長谷川 修一 著)
 https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766425635/

・『刑事法実務の基礎知識 特別刑法入門1 【第2版】』(安冨 潔 著)
 https://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766427042/

※慶應義塾大学出版会(慶應カードで5%割引)
 http://www.keio-up.co.jp/

◆慶應カードのご案内◆

・慶應カード会員の方は独自協力店の優待が受けられます。ぜひご入会を!
 https://www.keiocard.com/search/

◆慶應義塾へのご支援をお考えの皆様◆
 https://kikin.keio.ac.jp/

・慶應義塾維持会
 https://kikin.keio.ac.jp/ijikai/

◆◇◆================================================================
 編集担当より
================================================================◆◇◆

※当メールマガジンは、毎月15日前後に配信予定です。
 https://www.keio.ac.jp/ja/about/learn-more/mail-magazine/

◆ご意見、お問い合わせ、各種変更手続きについて◆

・メールマガジンへのご意見、ご感想
 mailto:mail-mag@adst.keio.ac.jp

・慶應義塾へのお問い合わせ・ご意見
 https://www.keio.ac.jp/ja/contact-us/

・住所変更手続き
 http://www2.jukuin.keio.ac.jp/address/

・慶應オンラインのメール転送先の変更、配信中止
 https://www.jukuin.keio.ac.jp/
 (慶應オンラインにログイン後、「設定」→「慶應オンラインの設定」ページよりご変更ください)

======================================================================
編集・発行:慶應義塾 広報室
〒108-8345 港区三田2-15-45 / TEL 03-5427-1541
mailto:mail-mag@adst.keio.ac.jp

サイトマップの始まり

ナビゲーションの始まり